Hikari JS BLOG
違いを受け容れながら
日本在住 小学3年生のブラジル人Rさんとのレッスン。
【AはBより[形容詞]です】の文型を練習していたら、気付けば日本とブラジルの違いについての話になり。
Rさんが見つけた日本とブラジルの違いを教えてくれました。
★Rさんが思う、『日本とブラジル』★
〇日本の小学校には留年がない✨
(日本語が難しいと感じている彼女には、これはとても嬉しかったそう!)
〇日本人は目が小さい(個人差あるけどね)
〇日本は家が小さい
〇日本はトイレットペーパーをトイレに捨てる
〇和式トイレはブラジルのトイレと全然違う????
〇ブラジルの学校の給食は味噌汁、焼きそば、おにぎりがない
〇お肉料理も違う
〇日本はすいかが高い(他のくだものも・・・!)
〇ブラジルの小学校には売店がある
〇日本の小学校にはおやつの時間がない????遠足の日しかない・・・
〇ブラジルはコンビ二があまりない
これを笑いながら楽しそうに話せるようになったところに、Rさんの成長を感じます。
昨年の今頃だったら、絶対こんな風に明るく話せてなかっただろうなぁ。
日本での学校生活が楽しくなったんだなぁ。
小学3年生なりに、来日してから1年半、色々な違いに驚き、受け容れ、毎日がんばっているんだなぁと、嬉しくなりました????
数年か後に聞いたらまた違う答えが返ってくるのだろうなぁ、その頃が楽しみです!✨